忍者ブログ
開発中に遭遇した落とし穴や忘れそうな事柄を書いた個人メモ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[02/03 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

デバッグ環境作成の続きです。

デバッグ用gemをインストールする前に、古いgemをアンインストールします
gem uninstall ruby-debug
gem uninstall ruby-debug-ide

デバッグ用gemをインストール
>gem install ruby-debug-ide
Temporarily enhancing PATH to include DevKit...
Building native extensions.  This could take a while...
Successfully installed ruby-debug-ide-0.4.16
1 gem installed
Installing ri documentation for ruby-debug-ide-0.4.16...
Installing RDoc documentation for ruby-debug-ide-0.4.16...

>gem install ruby-debug-base19
Temporarily enhancing PATH to include DevKit...
Building native extensions.  This could take a while...
Successfully installed ruby-debug-base19-0.11.25
1 gem installed
Installing ri documentation for ruby-debug-base19-0.11.25...
Installing RDoc documentation for ruby-debug-base19-0.11.25...

ruby-debug-base19は、1.9.x用みたいです。

gem listすると、こんな感じです。

abstract (1.0.0)
actionmailer (3.0.8)
actionpack (3.0.8)
activemodel (3.0.8)
activerecord (3.0.8)
activeresource (3.0.8)
activesupport (3.0.8)
archive-tar-minitar (0.5.2)
arel (2.0.10)
builder (2.1.2)
bundler (1.0.15)
columnize (0.3.3)
erubis (2.6.6)
i18n (0.5.0)
linecache (0.45.1 mswin32)
linecache19 (0.5.12)
mail (2.2.19)
mime-types (1.16)
minitest (1.6.0)
polyglot (0.3.1)
rack (1.2.3)
rack-mount (0.6.14)
rack-test (0.5.7)
rails (3.0.8)
railties (3.0.8)
rake (0.8.7)
rdoc (2.5.8)
ruby-debug-base19 (0.11.25)
ruby-debug-ide (0.4.16)
ruby_core_source (0.1.5)
sqlite3 (1.3.3 x86-mingw32)
thor (0.14.6)
treetop (1.4.9)
tzinfo (0.3.28)

これで、本来デバッグ環境が整ったはずなんですが、
NetBeanusで、デバッグ環境を実行すると、エラーが出力されます。

そこで、
Windows+Rails3+Fast Debuggerまとめ
を参考にさせていただきました。ありがとうございました。
 

このブログで書かれているように、
ruby-debug-ide.rbを変更することで、無事NetBranusでデバッグ実行できるように
なりました。

拍手

PR

引き続き、デバック環境を構築していきます。

当初、1.8.xのRubyでデバッグ環境を構築したときは、
gem install ruby-debug
gem install ruby-debug-ide
にて、各デバッグモジュール?をインストールできたのですが、
今回、ruby-debugは、
germ install ruby-debug --platform mswin32
うまくいったのですが、
ruby-debug-ideは、インストールに失敗しました。
また、ruby-debug-ide-0.4.16.gemを入手して、手動インストールを試みましたが
やっぱり駄目でした。
推測ですが、1.9.x用ではないのかもしれません

そこで、ビルド環境を用意することにしました。

ruby on railsデバッグ環境の構築(1) でダウンロードした、DevKitのファイルを
実行してファイルを解凍します。解凍したら、コマンドプロンプトで解凍先のフォルダーに移動して
(ここでは、C:\Ruby192のしたにDevKitのフォルダーを展開)

DevKitを利用するために
以下の2コマンドを実行

>ruby db.rb init
[INFO] found RubyInstaller v1.9.2 at C:/Ruby192

Initialization complete! Please review and modify the auto-generated
'config.yml' file to ensure it contains the root directories to all
of the installed Rubies you want enhanced by the DevKit.

>ruby dk.rb install
[INFO] Updating convenience notice gem override for 'C:/Ruby192'
[INFO] Installing 'C:/Ruby192/lib/ruby/site_ruby/devkit.rb'

これで、ビルド環境が整いました。
 

拍手

ruby on railsのデバッグ環境を構築にあたり、今回NetBeansを使ってみました。

実行環境
Winodws 7 Professional SP1
Ruby 1.9.2p180
Rails 3.0.8
NetBeans 6.9.1

まず、Rubyのインストール
今回は、http://rubyinstaller.org/downloads/ より、

Ruby 1.9.2-p180
DevKit-tdm-32-4.5.1-20101214-1400-sfx.exe

をダウンロード
DevKitは、あとで使います。

Rubyをインストール時、環境変数PATHを登録する指定があるので、登録しておく
(NetBeansのRuby検索に必要と思われる)
あと、インストール先はC:\Ruby192に変更しました

次に、railsのインストール
コマンドプロンプトを開く(念のため管理者権限で開きました)
gem install rails
(これで、自動的に3.0.8がインストールされました)

あと、デフォルトデータベースsqlite3をインストール
ただし、あらかじめsqlite3を入手して、sqlite3.dllをrubyのbinフォルダーにコピー
そのあと
gem install sqlite3
を実行。

これで、ruby on railsの実行環境は、整いました。
上記の内容は
http://www.oiax.jp/rails/rails3/install.html
を参考にさせていただきました。ありがとうございました。
 

拍手

Copyright c 技術メモ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]